ジャグラーで簡単に設定判別が出来るおすすめ神ツールのご紹介
突然ですが、
ジャグラーのやめどきって難しくないですか?
最初はREG先行していて、
高設定だと思って粘ったら
いつの間にか合算が1以下に。。(/´Д`\)
みたいなことも少なくないと思います。
昔は僕もそのせいで
せっかくプラスになっていたのに
追ってしまい、結局マイナスで終了、
ってことがよくありました(ノ_`。)
そこで今回は、ジャグラーのやめどきに迷わず、
論理的に設定判別が出来るおすすめツールをご紹介したいと思います。
高設定挙動台が急に出なくなる理由
これは別にタイマー的な機能が発動しているわけではなく、
遠隔でもなく、単純に低設定を打っているから起こることなんです。
例えばサイコロを数回振っただけだと、
連続で6が出ることは普通にありますよね。
でも、何十回何百回と試行を重ねていけば、
6の目が出る確率はほぼ1/6に落ち着きます。
ジャグラーで最初設定6挙動をするのは
この確率のイタズラが原因で、
言わばサイコロで最初に6の目ばっかり出ている状態です。
でも、実際は低設定を打っているので、
打てば打つほど設定1の値に近づいてくる。
つまり、負けるわけです(ノД`;)
無駄に粘るとめちゃくちゃ負けます
このようなことを繰り返していると何が起こるかというと、
普通に打つよりも負け額が膨らみます。
なぜなら、高設定は打てば打つほど儲かるわけで、
最初に「高設定かも!」と期待してしまうと、
なかなかやめることが出来なくなるからです。
このように本来低設定なのに
高設定だと勘違いして無駄に粘ってしまうと
より多く負けるので店側の思うツボです。
なので、ジャグラーを設定狙いする際には
いかに早く見切りをつけられるか
が大事になってくるんです。
理論的に高設定を狙うべし
では、どのように押し引きを判断すればいいのか、
ということですが、ツールを使うのが1番です。
スロットはギャンブル要素を含んでいるので、
感情で考えていては、正しい判断が出来なくなりますからね(^_^;)
設定狙いをしているはずなのに、
「次BIG引くまで打とうかな」とか
「ジャグ連すればプラスになる!」とか、
まったく根拠の無いことを考えてしまったりするんです。
これは過去の僕の経験なんですが、
あなたも同じようなことないですか?(^_^;)
結果負け額を増やし、後悔する。みたいな(ノД`。)
過去の僕のような思いをする人を増やしたくないので、
ツールを使って、しっかり数字で判断することを
僕はオススメしています(`・ω・)9
設定が数字で丸わかり!?
僕が普段使っているのは、
「パチマガスロマガ」というスマホサイトのツールです。
判別要素を打ち込むと
「設定6の可能性は〇〇%」と数字で出るので、
感情に流されず、理論的に台の押し引きを決めることが出来ます。
試しにニューアイムジャグラーEXで
数値を入力してみると、、
設定1の近似値
設定6の近似値
どうですか!?(゜▽゜)
ここまではっきり出てくれれば、
追うべきか、やめるべきか
理論的に判断出来ますよね(*^^)b
定期的に判別ツールにかけて
どれぐらいの割合で高設定なのかチェックすることで
無駄な投資を抑えられますし、
ツモれる確率も大幅にアップするでしょう(*^^*)
月額300円+税がかかりますが、
ジャグラー以外の機種の解析・設定判別にも使えますし、
これのおかげでREG1回でも多く引ければ余裕で元が取れるので、
自信を持ってオススメしますヾ(´▽`)ノ